ソース
介護福祉職を辞めた人&辞めたい人のスレ11人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1344019810/
324:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 07:45:59.00 ID:oUKrBqPP
よく皆、薄給激務、汚いから離職率が高いという。
でもぶっちゃけ5年我慢してケアマネ取れば解放されるよね
手取りも上がるし手に職つくし安泰だし。
331:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 18:22:26.28 ID:xtfZi2Lx
>>324
ケアマネ取っても未経験では採用されず、介護職続けてる俺はどうすればいいの?
332:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 18:25:06.42 ID:5mX9Vql3
>>331
同じ施設内で何年も現場の経験積んで、のし上がってくしかないと思う。
みんなそうしてきてるわけだから。
335:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 18:31:17.82 ID:xtfZi2Lx
>>332
出来て10年以内の福祉施設って役職ついてる連中も若いからポストあかないんだよなあ
337:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 18:51:06.37 ID:y3xjAiCm
>>324
それ5年ぐらい前の話でしょ
今のケアマネは取ってもあんまり意味ないと思うよ
325:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 07:46:55.05 ID:oUKrBqPP
というか辞めたって今のご時世飲食やスーパーのバイトやパートぐらいにしかなれないよ
それに比べれば給料待遇面でも悪くはないのでは…?
何故やめる?辞めてどうなる?
333:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 18:26:05.06 ID:oUKrBqPP
俺は介護はやったことないんだけど、30過ぎたらやっぱり一般的な業種の正社員はどこも厳しい。
それこそ一生総支給15万の仕事とか危険で年取ったらできない仕事とか。
それを考えたら20代のうちは確かに介護辞めて転職を目指すのはいいかもしれんけど
30過ぎたら介護福祉、ケアマネを働きながら取るのが一番いいのではないか?とも思う。
5年我慢すればウンコは触らなくて済むようになるわけだし。
でも皆そう思って皆覚悟を決めるけど
その5年に耐え切れずに辞めていくという現実だとハロワのおっちゃんに言われた。
そういうものなのかな…
336:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 18:49:22.26 ID:xtfZi2Lx
>>333
だからケアマネ取ったら現場からさよならなんて甘いわ
大卒ケアマネ社会福祉士持ちが現場やってんだから
338:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 19:02:00.02 ID:N7C0OSE/
>>333
ケアマネに受からないとダメだし、受かっても職ないよ、だから、ずっとウンコ
340:333
2012/08/17(金) 19:41:54.50 ID:oUKrBqPP
そういうものなんだ~
あとケアマネって難しくてなかなか取れないらしいね。
でもさ、皆どう思う?介護はホントに最底辺なのかな?
総支給16万で朝8時から夜10時まで長時間労働のスーパー…
危険で厚くてヤンキーあがりばかりの中の溶接・鉄工・足場解体
手に職が付かず総支給15万の警備(交通警備は炎天下の中地獄)
20万貰えるが癌発生リスクが高い化学工場。
実際問題対した学歴や職歴や資格のない多くの人達がこれに準ずる仕事くらいしかないのが今の世の中だよ。
それに比べたら手に職もつくし安定してる介護って下だろうか?
辞める人は損してると思うんだけどな。
342:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 19:57:30.56 ID:xtfZi2Lx
>>340
とりあえず飼牛で働いてからレスしてくれないか
ちなみにケアマネは働きながら3ヶ月適当に勉強して受かった
そんなレベル
344:333
2012/08/17(金) 20:24:39.59 ID:oUKrBqPP
>>342
経験したこともないのに悪い…。でも俺も今後介護の道に進むかもしれないんでね。
妻子持ちなのに失業して今精神崩壊しそうなんだw
一生パートで何とか食いつなぐか?とかも考えてる。
ハロワ行ったけどつける正社員の職業が限られてるんだ。
>>340に書いたような危険な職、サビ残しまくり職場に比べたら…ってね
でも>>342が言うような介護福祉取ったら転職!ってのは難しいよ。ほんと。
やるなら一生介護に骨うずめる覚悟。
でもケアマネとっても現場からサヨナラできないとは知らなかった。
5年我慢すればケアプランをたてる方へ行ける…5年の我慢だ…って思ってたんだが。
356:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/18(土) 07:40:23.65 ID:k3Rvfvet
>>340 やったら分かると思うが、労働力からしたら噂通りの低賃金に驚く。
仕事する前から頭では分かってても、実際給料明細書見ると情けなく思ってくる。
おれも妻子一人持ちで最初の手取りが、16万5000円だよ!最初から夜勤ないからこんなもんだと施設長に言われた。
6ヶ月は貯金をとりくずしてたよ。それから3年役職者になり手取りが 20万円。今でも生活ギリギリだよ。
賞与は年2ヶ月うちんとこは、残業代なしで工場とかよりは体力、危険な環境からはマシだけどね。
介護はまだまだ女の職場~特別頭の使う仕事ではないから世間的には低く見られるよ。
だから冷静に考えたらやはり給料、こんなもんかと。
現在35才。転職したいけど、社会保険付きの少なからず賞与ある正社員は介護しかないんだけどね
ただ勉強してこなかった自分が悪いんだけど。前職健康食品の営業倒産したから 今に至る。
358:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/18(土) 08:44:31.25 ID:C2APE92m
>>356
>特別頭の使う仕事ではないから
ほんと、そうだよね。
からだで覚える仕事だから学歴とか知能とか不必要。
349:333
2012/08/17(金) 21:20:30.60 ID:oUKrBqPP
プラン作成とか会議とか職員への説明とかビジネスっぽく聞こえるね
他の職種よりも…ってか介護の方がマシと思えるほど大変なのかぁ。
今ちょっとこっちの方の求人見たらケアマネでも総支給で20万とかなのね…。
でも上で言ったような命を落としかねない職業や長時間サービス残業とかよりはマシではない?
その辺皆さんどう思う?
男の事務なんて総支給14万とかで潰しが効かないよ。
介護は手に職つくよ。
350:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 21:23:30.87 ID:LLz0/zKr
>>349
>介護は手に職つくよ。
実務を知らない人の、いかにも、な意見だね。
351:333
2012/08/17(金) 21:29:27.05 ID:oUKrBqPP
一応事務やってたよ、俺。
ただ残念ながら本社勤務とかじゃないので人事総務経理とかの経験がないからあんま意味がないw
でも男で事務で中年で再就職って言ったら結構な経歴が要求されるよ。
そういう勝ち組に入れてたら別に焦ってないw
353:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/17(金) 23:23:01.29 ID:PzsnDLNr
事務と実務は別モンだよねw
354:333
2012/08/17(金) 23:59:01.57 ID:oUKrBqPP
>>353
全くその通り。
357:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/18(土) 08:29:07.70 ID:iw0NuGNv
大昔、勉強しない子に親が「サーカス団に入れる」とか言って脅したという話を聞いた事がある。
俺が子供の頃、故戸塚ヨットスクールが社会問題になった。勉強しない子に親が「戸塚ヨットスクールに
入れる」とか言って脅した家も少なくはなかったようだ(※あ、ごめん、ぐぐったら今もあるわw)。
今、勉強しない子に親は脅してるんだろうな、「そんなに勉強しないなら、介護しか行くとこなくなるわよ」。
370:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/18(土) 16:11:08.86 ID:mpPg1nxY
>>357
超ワロタwwwwwww
勉強嫌いな子供には、ズバリ「そんなに勉強しないなら、介護しか行くとこなくなるわよ」。
- 関連記事
-