ソース
介護福祉職を辞めた人&辞めたい人のスレ11人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1344019810/
4:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 11:19:23.30 ID:/r9lFYad
さぁ皆さん愚痴ろうか
死ぬか介護か・・・今日は病院で、肝炎の判定を頂きました。
ガチガチに防御してたつもりなのに・・・。
職場から頂いた不名誉な勲章。ソロソロ引退します。さようなら
5:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 12:59:28.55 ID:O+pQ2y7r
>>4
お気の毒様です…
質問なんだけど、そういうのって労災扱いになるの?
病院では院内感染が問題になってるけど、介護施設の話はあんまり聞かないよね。
自分も最近、辞めたいあまり変な妄想するようになってる。
骨折かなんかで全治1ヶ月の自宅療養→施設からクビ宣告 ってな展開。
6:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 13:30:45.23 ID:gDAT9cor
肝炎って、一番最初に検査するんじゃなかったっけ?
普通の血液検査じゃ分からないから全員してるかどうか分からんけど。
俺も気になってこの前個人的に検査してもらったけど、BもCも感染してなかった。
もし今後自分が感染したら労災認定目指すつもり。
8:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 15:28:00.25 ID:RHsp0rr2
肝炎って感染元特定したり、いろいろ大変何じゃない?
とても労災認定するまでに時間かかるだろうし、
そこまで操作してくれるのかね?
覚悟の上の仕事と目されはしないだろうが、
でも非常に感染経路が問題だよね?
肝炎は職業上考えられる労働災害だろうが、
本当にその仕事上で感染したのかを特定するのが困難そうだよ
9:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 15:57:59.22 ID:3aq4UZPc
ガチガチに防衛していてもC肝は感染するの?
結核やM、緑膿菌だと介助はみんな逃げちゃうからね…
毎年肝炎の血液検査されてるなら、期間で特定できそうだけど。
認知なく、職員へ暴行・セクハラしても謝罪もせずに通るんだから
年寄り天国、いい時代だよね。
歯形の跡が変色して固くて痛々しいよ~
退職宣言したけど、いったい何人と会えばいいのか。
来週も上司と面談だって。
どんな条件出してくるのか、労働基準法改正に期待だけど。
11:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 16:25:52.30 ID:RHsp0rr2
>>9
そんな法律改正されたって仕方ないじゃない。
基準法をもとに就業規則を改正してもらわないとさ。
C型は一般的に血液感染とかだがどのくらいガチガチか知らないが
介護の性質上完全防備はないんじゃない?
しかもC肩は感染してすぐ発祥ってことじゃないのでは?だから特定は難しいと思う。
12:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 16:37:43.99 ID:RHsp0rr2
>>9
条件を自ら出してみたほうがいいんじゃない?この条件なら飲みますと。
そのほうがいいよ。ちなみに俺の場合、
15:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 20:04:22.62 ID:O+pQ2y7r
>>9
退職するのに条件って…なんか暴力団の世界みたい。
10:名無しさん@介護・福祉板
2012/08/04(土) 16:07:42.53 ID:vjbmQBsD
B肝は飛沫唾液から感染することもあるくらい強力。
C肝はそこまで強力じゃないよ。
ただし、保有者のウィルスの状態によっては
B肝C肝キャリアでもまったく感染力ない場合があるから
保有者がどの程度の感染力を持っている状態であるかを
検査してもらうといいよ。
- 関連記事
-
それは、会社がきちんと請求しなければなりません。